鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
カストロ
利用可
予約かごへ
宮本信生/著 -- 中央公論社 -- 199603 -- 2591
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
259.1/ミヤモ/一般H
112625324
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
カストロ
書名ヨミ
カストロ
副書名
民族主義と社会主義の狭間で
シリーズ名
中公新書
著者名
宮本信生
/著
著者ヨミ
ミヤモト,ノブオ
出版者
中央公論社
出版年
199603
ページ数等
195p
大きさ
18cm
一般件名
キューバ 歴史
個人件名
フィデル・カストロ
ISBN
4-12-101292-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100291918
NDC8版
2591
内容紹介
「人間の目が見た最も美しい島」と賞賛されたキューバは、スペインからの独立後も隣接する大国アメリカの絶えざる干渉、地政学的地位への関心ゆえに接近するソ連の狭間で揺れ動きつつ、社会正義と民族主義の理想を追求してきた。しかし、カリスマ的指導者カストロの独断、計画経済の構造的欠陥、野心的に過ぎた高福祉政策と国際主義の破綻により、経済は極度に逼迫し国民の希望は喪われつつある。社会主義の理想は生き残りうるのか。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 革命に向けて
第2部 革命初期段階(革命政権;対米関係の崩壊と対ソ関係の構築;キューバ・ミサイル危機;模索と低迷の時代)
第3部 興隆期(ソ連・キューバ関係の再構築;国内政治・経済体制の整備;国際的地位の向上を求めて)
第4部 転換期(キューバ経済低迷の背景;ソ連の衰退とキューバ ほか)
ページの先頭へ