李殿元/著 -- 講談社 -- 199603 -- 222043

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 222/リ/一般H 140451033 協力 利用可

資料詳細

タイトル 三国志考証学
書名ヨミ サンゴクシ コウショウガク
著者名 李殿元 /著, 李紹先 /著, 和田武司 /訳  
著者ヨミ リ,デンゲン , リ,ショウセン , ワダ,タケシ  
出版者 講談社  
出版年 199603
ページ数等 464p
大きさ 20cm
一般件名 三国志  
ISBN 4-06-207291-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100287547
NDC8版 222043
内容紹介 『三国志演義』の謎に迫り、その虚と実を徹底的に考証。三顧茅廬(三顧の礼)は史実か、赤壁の火攻めは誰の策か、木牛流馬とは何か、諸葛亮はなぜ魏延の策を採用しなかったか、などなど。中国の第一線の研究者が正史・史書・地誌を調査・研究。常識を疑い、真実を追究する、三国志ファンの長年の疑問と好奇心に応える待望の書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「桃園結義」の話は事実か?
「桃園結義」で真の兄貴分はだれか?
劉・関・張の郷里はどこか?
張飛はどんな面構えであったか?
関羽は青竜偃月刀を用いたか?
「督郵を鞭打った」のは張飛か?
董卓が洛陽入りしたときの身分はなにか?
曹操は董卓の刺殺を企てたか?
陣宮は曹操を「捉えた」か?〔ほか〕