荻原眞子/著 -- 草風館 -- 199602 -- 38911

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 389.1/オキハ/一般H 112630464 一般 利用可

資料詳細

タイトル 北方諸民族の世界観
書名ヨミ ホッポウ ショミンゾク ノ セカイカン
副書名 アイヌとアムール・サハリン地域の神話・伝承
著者名 荻原眞子 /著  
著者ヨミ オギハラ,シンコ  
出版者 草風館  
出版年 199602
ページ数等 509p
大きさ 22cm
内容細目 参考文献:p488~507
一般件名 アイヌ  
ISBN 4-88323-086-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100279465
NDC8版 38911
内容紹介 本書はユーラシアの北方諸民族に対する民族学的な関心から出発し、特にアイヌと周辺民族の文化の比較研究を志しながら、その方法論を模索したものである。アイヌおよびその文化に対する関心と研究には長い歴史があり、アイヌに向けられる社会的な関心は今日ますます大きくなりつつある。ユーカラにとどまらず、アイヌの口承文芸は多くのジャンルからなる豊かな伝承世界を呈示している。本稿は、これらのアイヌの口承文芸を、近接したアムール・サハリン地域の諸民族の神話伝承と比較研究をした画期的業績である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 創世神話(射日神話;兄妹始祖神話)
第2部 虎、熊、シャチ―「主」の観念と世界観をめぐって(虎、熊、天神、狩猟神;シャチと水界の「主」;双子崇拝と狩猟民の世界観)
第3部 アイヌの口承文芸―神謡kamui‐yukarの考察(巫謡とシャマンの歌;仮面仮装と狩猟儀礼をめぐって;アイヌの神謡―動物説話の類型;アイヌの神謡―神謡成立の可能性)