平木国夫/著 -- グリーンアロー出版社 -- 199603 -- 538028

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 538/ヒラキ/一般H 112629566 一般 利用可

資料詳細

タイトル イカロスたちの夜明け
書名ヨミ イカロスタチ ノ ヨアケ
副書名 民間飛行家第1号たちの生涯
著者名 平木国夫 /著  
著者ヨミ ヒラキ,クニオ  
出版者 グリーンアロー出版社  
出版年 199603
ページ数等 325p
大きさ 22cm
内容細目 付:主な参考文献
一般注記 『鳥人たちの夜明け』(朝日新聞社昭和53年刊)の増補改訂
一般件名 飛行士 伝記  
ISBN 4-7663-3182-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100278253
NDC8版 538028
内容紹介 人は鳥のように飛ぶことを夢見た。日本人も例外ではない。明治から大正にかけての日本航空界のあけぼの時代を飾った、第1号を冠された11人の「事実は小説よりも奇なり」の生涯を描く。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国産飛行家第1号 奈良原三次と白戸栄之助―大空の二人三脚
万国飛行免状第1号 バロン滋野と「わか鳥」号―フランスの空・日本の空
海外殉難第1号 近藤元久とカーカム複葉機―風車と飛行機
国内殉難第1号 武石浩玻と「白鳩」号―三都市連絡大飛行
海外女性飛行家第1号 女性飛行家南地よね―異国にはばたく
海外戦死第1号 小林祝之助とスパッド―フランス戦線に死す
航空免状第1号 藤縄英一と四人乗り機―霧の彼方で
一等飛行機操縦士第1号 ジョルダンと空母「鳳翔」―碧眼の試験飛行士
女性飛行家第1号 兵頭精女史の半生―日和下駄の女飛行家
旅客輸送第1号 後藤勇吉一等飛行機操縦士の生涯―国際エアラインを目指した男