鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ボスニアに平和を
利用可
予約かごへ
西村洋子/著 -- サイマル出版会 -- 199607 -- 3023934
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
302.3/ニシム/一般H
112686442
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ボスニアに平和を
書名ヨミ
ボスニア ニ ヘイワ オ
副書名
国連の難民支援体験記
著者名
西村洋子
/著
著者ヨミ
ニシムラ,ナミコ
出版者
サイマル出版会
出版年
199607
ページ数等
228p
大きさ
19cm
一般件名
ボスニア・ヘルツェゴビナ
ISBN
4-377-41087-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100259554
NDC8版
3023934
内容紹介
ユネスコ(国連教育科学文化機関)は「民族紛争と難民流出が、今日の最大問題」として、緒方貞子さん率いるUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)に、ユネスコ平和賞を贈った。UNHCRは、二千八百万に達する難民支援のため二五三カ所の現地事務所、五千四百の職員をもつ。本書は、UNHCR広報官として、民族紛争が生んだボスニア難民支援に携わった著者の実感リポートである。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
内戦下のサラエボ―プロローグ
1 任地はユーゴスラビア―難民との出会い
2 走れコンボイ、ボスニアへ―救援物資輸送作戦
3 追い詰められた人びと―極限状況を生きる
4 広報官という仕事―夏から春まで
ページの先頭へ