鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
世界都市の論理
利用可
予約かごへ
ポール・ノックス/共編 -- 鹿島出版会 -- 199705 -- 36178
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.7/セカイ/一般H
112987031
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界都市の論理
書名ヨミ
セカイ トシ ノ ロンリ
著者名
ポール・ノックス
/共編,
ピーター・テイラー
/共編,
藤田直晴
/訳編,
大六野耕作
/〔ほか〕共訳
著者ヨミ
ノツクス,ポール , テイラー,ピーター , フジタ,ナオハル , ダイロクノ,コウサク
出版者
鹿島出版会
出版年
199705
ページ数等
204p
大きさ
22cm
原書名
World cities in a world-system. の翻訳
一般件名
都市
ISBN
4-306-07205-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100257542
NDC8版
36178
内容紹介
ニューヨーク、東京、ロンドンのような都市は多国籍企業、国際金融、多国籍機関、テレコミュニケーションの一大中心である。これらの都市はまさに現代世界経済の支配拠点であり、世界諸問題のなかでのこれら比較的少数都市の影響が1970年代から1980年代にかけて生じた経済の国際化からグローバル化への移行を特色づけてきた。本書は、このような世界都市の関わる研究諸分野における主導的研究者による理論的・実践的なオリジナル論文13編(原書は17編)から構成される。これらの論文では、世界都市の性質、特別な場所ゆえに生じる特殊な政策要求、グローバルな経済循環ネットワークのなかでの世界都市相互の関係、そして世界都市研究、世界システム分析および他の理論的フレームワークの間の諸関係が解明される。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 導入―世界都市、その理論と文脈
第2部 システムのなかの都市
第3部 世界都市における政治と政策―その理論と実践
ページの先頭へ