検索条件

  • シリーズ名
    ナショナルジオグラフィック
ハイライト

童門冬二/著 -- 丸善 -- 199601 -- 332105

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/トウモ/一般H 112599116 一般 利用可

資料詳細

タイトル 江戸商人の経済学
書名ヨミ エド ショウニン ノ ケイザイガク
シリーズ名 丸善ライブラリー
著者名 童門冬二 /著  
著者ヨミ ドウモン,フユジ  
出版者 丸善  
出版年 199601
ページ数等 184p
大きさ 18cm
一般件名 日本 経済 歴史 江戸時代  
ISBN 4-621-05183-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100249357
NDC8版 332105
内容紹介 江戸時代、大名たちはそれぞれ「藩」という自分のくにを持ち、財政的には自己完結しなければならなかった。つまり「経営」が必要だった。その時に手っ取り早く導入できるのは、何といっても「商人の経済学」である。本書では、商人の経済学を導入して、自分の藩の経営に成功した例、あるいは失敗した例を、意外な人物のエピソードを中心に紹介する。現在まで続いているリストラの本当の姿はどうあるべきか―を改めて振り返るヒント満載。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 予算システムのハシリ
2 米経済に破れた天下人たち
3 江戸商人の不況克服法
4 武士の商人化―由利公正
5 滞貨は不況を長期化する―山下幸内の意見
6 藩札のこと
7 藩貿易における王道と覇道―由利公正
8 射利を目的に据える―坂本龍馬
9 貨幣経済の進行を直視―田沼意次
10 忠義も財貨なり―海保青陵
11 長州藩の財政改革