細川周平/著 -- 中央公論社 -- 199509 -- 7678

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 767.8/ホソカ/一般H 112529238 一般 利用可

資料詳細

タイトル サンバの国に演歌は流れる
書名ヨミ サンバ ノ クニ ニ エンカ ワ ナガレル
副書名 音楽にみる日系ブラジル移民史
シリーズ名 中公新書
著者名 細川周平 /著  
著者ヨミ ホソカワ,シユウヘイ  
出版者 中央公論社  
出版年 199509
ページ数等 228p
大きさ 18cm
一般件名 流行歌  
ISBN 4-12-101263-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100243807
NDC8版 7678
内容紹介 明治四一年六月、サントス港に着いた笠戸丸に始まる日系ブラジル移民の歴史にあって、歌は最も民衆的で手っ取り早い娯楽であり続けた。しかも異国に同化せず、日系人のさくの中にとどまり、民族的境界線を形成してきた。本書は、長期間にわたる綿密な調査を下に、戦前を演芸会の時代、終戦から80年代までをのど自慢の時代、その後をカラオケの時代と呼んで、歌の「場」の変遷からブラジル日系社会の歴史を解き明かす試み。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 演芸会の時代―1908年~1945年
第2章 のど自慢の時代―1945年~1980年
第3章 カラオケの時代―1980年~現在