新田義弘/〔著〕 -- 講談社 -- 199207 -- 1349

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 116.7/ニツタ/一般H 111734889 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現象学とは何か
書名ヨミ ゲンシヨウガク トワ ナニカ / フツサ-ル ノ コウキ シソウ オ チユウシン ト シテ
副書名 フッサールの後期思想を中心として
シリーズ名 講談社学術文庫 1035
著者名 新田義弘 /〔著〕  
著者ヨミ ニツタ,ヨシヒロ  
出版者 講談社  
出版年 199207
ページ数等 253p
大きさ 15㎝
一般件名 現象学  
個人件名 エドムント・フッサール  
ISBN 4-06-159035-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100238275
NDC8版 1349
内容紹介 フッサール現象学は単なる哲学の一方法論ではなく長い西欧形而上学の歴史における本質的な出来事であり、新時代の哲学の運命を決する特筆すべき事件である。本書は現象学研究の第一人者がフッサールの厖大な原テクストに独自の読みをほどこし、意識と存在・人間と理性・物と世界など現代思想の根本問題に清新な解答を与えようとする。初版刊行以来知識人に多大の感銘を与えた名著の、待望の文庫化。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 現象学の出発の立場
第1章 前期現象学の方法と立場
第2章 発生的現象学とは何か
第3章 人間存在の問題
第4章 現代の現象学的存在論の問題
第5章 最後の思想的境位