鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
東日本の近世部落の具体像
利用可
予約かごへ
東日本部落解放研究所/編 -- 明石書店 -- 199206 -- 36186
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.86/ヒカシ/一般H
111727239
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東日本の近世部落の具体像
書名ヨミ
ヒガシニホンノ キンセイ ブラクノ グタイゾウ
シリーズ名
東日本部落解放研究所・歴史論集 1
著者名
東日本部落解放研究所
/編
著者ヨミ
ヒガシニホン,ブラク カイホウ ケンキユウジヨ
出版者
明石書店
出版年
199206
ページ数等
425p
大きさ
22㎝
内容細目
内容:東日本近世部落史研究の深化のために(斎藤洋一)近世後末期における被差別部落の支配・経済・社会・文化状況について(吉田勉)職場日割帳についての一考察(池田秀一)上州新田郡・村田村・小金井村の被差別部落の実像(北爪壱)近世末期弾左衛門配下長吏の番役について(松浦利貞)弾左衛門役所の三役銀賦課と印判(大熊哲雄)近世佐倉の被差別部落(石井肇)近世における被差別身分の実際(大内寛隆)秋田藩城下町久保田
一般件名
部落問題-歴史
ISBN
4-7503-0433-6
問合わせ番号(書誌番号)
1100228350
NDC8版
36186
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
東日本近世部落史研究の深化のために―解題にかえて
近世後末期における被差別部落の支配・経済・社会・文化状況について―大宮および埼玉を中心に
職場日割帳についての一考察―『下野国太郎兵衛文書』から
上州新田郡・村田村・小金井村の被差別部落の実像―村田村検地帳と「伊勢参宮にまつわる長吏村方騒動」の分析から
近世末期弾左衛門配下長吏の番役について―上州郡馬郡植野村の場合
弾左衛門役所の三役銀賦課と印判―『上州小頭三郎右衛門文書』所収の受取書を中心に
近世佐倉の被差別部落―『古今佐倉真佐子』に描かれた部落
近世における被差別身分の実態―三春藩とその周辺
秋田藩城下町久保田の「町穢多」について
ページの先頭へ