鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
漱石、もう一つの宇宙
利用可
予約かごへ
塚本嘉壽/著 -- 新曜社 -- 199407 -- 910268
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/ツカモ/一般H
112376036
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
漱石、もう一つの宇宙
書名ヨミ
ソウセキ モウ ヒトツ ノ ウチユウ / ビヨウセキガクテキ アプロ-チ
副書名
病跡学的アプローチ
著者名
塚本嘉壽
/著
著者ヨミ
ツカモト,ヨシヒサ
出版者
新曜社
出版年
199407
ページ数等
266p
大きさ
20㎝
内容細目
文献註:p259~266
個人件名
夏目漱石
ISBN
4-7885-0495-2
問合わせ番号(書誌番号)
1100222846
NDC8版
910268
内容紹介
従来、論じられることの少なかった漱石の漢詩、『文学論』、山水画をとり上げて、これらの作品が漱石の心的世界のなかでもっていた重大な意味を綿密に分析し、漱石理解に新局面を拓く。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 これまでの研究展望(精神分裂病説;うつ病説;混合精神病説;パラノイアまたは敏感関係妄想説;境界例説;正常説)
第2章 若干の予備的考察
第3章 漢詩をめぐる問題(漱石における漢詩の位置;アイデンティティと漢詩―和習の問題;漱石漢詩の大要;第一の七言律詩期;第二の七言律詩期;「出立」について;漢詩の諸形式;「世界等価物」とは何か;第三の七言律詩期)
第4章 第二の危機と『文学論』(『文学論』の胚胎―イギリス留学期;『文学論』の執筆―帰国直後;『文学論』の構造)
第5章 第三の危機と山水画(漱石と絵画;山水画について;漱石の山水画)
ページの先頭へ