鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
海峡を越えた神々
禁帯出
予約かごへ
川村湊/著 -- 河出書房新社 -- 2013.8 -- 164.1
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
164.1/カワム/一般H
119071748
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
海峡を越えた神々
書名ヨミ
カイキョウ オ コエタ カミガミ
副書名
アメノヒボコとヒメコソの神を追って
著者名
川村湊
/著
著者ヨミ
カワムラ,ミナト
出版者
河出書房新社
出版年
2013.8
ページ数等
222p
大きさ
20cm
内容細目
文献あり
一般件名
神話-日本
,
神話-朝鮮
ISBN
4-309-22596-9
ISBN13桁
978-4-309-22596-8
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1100219487
NDC8版
164.1
NDC9版
164.1
内容紹介
天孫降臨神話は、伽耶の首露王神話の焼き直しである。―新羅からの渡来神アメノヒボコ(ツヌガアラシト)は、神器とともに武力を携え、さまざまな文化を日本にもたらした。朝鮮神話の根幹をなす日光感精神話から始まり、日韓の海峡を往還した神々の系譜をダイナミックに追う渾身の書き下ろし。
著者紹介
1951年北海道生まれ。82~85年韓国釜山の東亜大学校で日本語・日本文学を教える。現在、法政大学国際文化学部教授。文芸評論家。著書に「異郷の昭和文学」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
天孫の降りた峰
日向は、日向にあらず―日向・韓国の章
亀旨峰の燔祭―金海の章
“角ガ有ル人”の伝説―敦賀・気比の章
矛と剣の隊列―祇園・津島の章
湖の国のヒボコ―近江・湖東の章
新羅から日と月が消えた―浦項・迎日の章
乙女の逃走―姫島の章
戦う皇后―糸島の章
瀬戸内の姫神―呉・総社・香春の章
比賣島の卵―難波の章
海を地に変える―出石の章
ヒボコの住んだ海
ページの先頭へ