鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
街場の文体論
利用可
予約かごへ
内田樹/著 -- ミシマ社 -- 2012.7 -- 801.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
801.6/ウチタ/一般H
117673072
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
街場の文体論
書名ヨミ
マチバ ノ ブンタイロン
著者名
内田樹
/著
著者ヨミ
ウチダ,タツル
出版者
ミシマ社
出版年
2012.7
ページ数等
299p
大きさ
19cm
一般件名
文体
ISBN
4-903908-36-4
ISBN13桁
978-4-903908-36-6
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1101318807
NDC8版
801.6
NDC9版
801.6
内容紹介
言語にとって愛とは何か?30年におよぶ教師生活の最後の半年、著者が「これだけは伝えたい」と教壇で語られた「クリエイティブ・ライティング」14講。全国民に捧げる、「届く言葉」の届け方。
著者紹介
1950年東京生まれ。東京大学文学部卒。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学文学部総合文化学科を2011年に退官。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論等。第6回小林秀雄賞、2010年新書大賞、第3回伊丹十三賞受賞。現在、凱風館主宰。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
言語にとって愛とは何か?
「言葉の檻」から「鉱脈」へ
電子書籍と少女マンガリテラシー
ソシュールとアナグラム
ストカスティックなプロセス
世界性と翻訳について
エクリチュールと文化資本
エクリチュールと自由
「宛て先」について
「生き延びるためのリテラシー」とテクスト
鏡像と共―身体形成
意味と身体
クリシェと転がる檻
リーダビリティと地下室
ページの先頭へ