上野裕也/著 -- 日本経済新聞社 -- 199411 -- 6321

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 632.1/ウエノ/一般H 112440211 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦間期の蚕糸業と紡績業
書名ヨミ センカンキ ノ サンシギヨウ ト ボウセキギヨウ / スウリヨウ ケイザイシテキ アプロ-チ
副書名 数量経済史的アプローチ
著者名 上野裕也 /著  
著者ヨミ ウエノ,ヒロヤ  
出版者 日本経済新聞社  
出版年 199411
ページ数等 228p
大きさ 22㎝
内容細目 各章末:文献
一般件名 蚕糸業-日本-歴史 綿糸紡績-日本-歴史  
ISBN 4-532-13075-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100211391
NDC8版 6321
内容紹介 両大戦間にみる日本型資本主義発達史。「市場」と「規制」の中で、波乱万丈の歴史をたどった蚕糸業と綿紡績。計量分析をベースに、産業の発展と衰退を生き生きと描き切った力作。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 日本蚕糸業の盛衰(蚕糸業の構造と生糸価格の変動;生糸の需要・供給モデルと政策評価;蚕糸業の産業組織と政府の規制・介入;三菱商事の生糸貿易活動)
第2部 日本綿業の発展パターン(綿製品の需給構造と綿糸価格の変動;綿糸の需要・供給モデルとシミュレーション実験;綿糸紡績業の投資行動)