鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本の芸術論
利用可
予約かごへ
荒川有史/編著 -- 三省堂 -- 199505 -- 9102
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/アラカ/一般H
112503720
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の芸術論
書名ヨミ
ニホン ノ ゲイジユツロン / ウチナル カンシヨウシヤ ノ シザ
副書名
内なる鑑賞者の視座
著者名
荒川有史
/編著
著者ヨミ
アラカワ,ユウシ
出版者
三省堂
出版年
199505
ページ数等
412p
大きさ
21㎝
一般件名
日本文学
ISBN
4-385-35641-6
問合わせ番号(書誌番号)
1100997596
NDC8版
9102
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 日本型芸術論の成立と展開(歌論・連歌論の成立;観阿弥と世阿弥との対話―『風姿花伝』の世界;『風姿花伝』から『花鏡』・『申楽談儀』へ―その連続と非連続;西鶴の創作方法―説話と小説の間 ほか)
2 近代文学にみる小説論(文学の認識と表現;古典平家との対話―『さざなみ軍記』覚え書;長編小説における対話の構造―『かるさん屋敷』覚え書)
3 展望(文学とは何か―基軸としての読者論;〈内なる読者〉の発見)
ページの先頭へ