高山宏/著 -- ありな書房 -- 199406 -- 70205

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 702/タカヤ/一般H 112364942 一般 利用可

資料詳細

タイトル 魔の王が見る
書名ヨミ マ ノ オウ ガ ミル / バロツクテキ ソウゾウリヨク
副書名 バロック的想像力
著者名 高山宏 /著  
著者ヨミ タカヤマ,ヒロシ  
出版者 ありな書房  
出版年 199406
ページ数等 277p
大きさ 22㎝
一般件名 バロック美術  
ISBN 4-7566-9433-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100201832
NDC8版 70205

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 ヴンダーカンマー(「小さな部屋」の大きな叡智―バロック驚異博物館瞥見;怪物のテクスト、テクストの怪物―渋沢龍彦博物誌;二〇世紀末〈驚異〉博物館への熱い思い入れ―荒俣宏の大構想;博物学的想像力―J・バルトルシャイティス)
2 アルス・メモラティーウァ(宇宙、このすべてが繋がる劇場―「イエイツ・テーゼ」の真の射程;トータル・リコールの記憶術―フランセス・イエイツ以降覚書;記憶するファブリカ;権力のモデュロール)
3 パースペクティヴ(魔の王が見る―遠近法のバロキスム;語れ、ハーマイオニー―シェイクスピア晩年劇の秘密;パピロマニアック―絵はすべからく「だまし絵」であること;「ものさし」のバロック―パラドクス体感;イリュージョンズ―「奇」と「偽」の世界)
4 グリーナウェイ的(ガストロフィルム―『コックと泥棒、その妻と愛人』とその後;Ce tableau mort―一七世紀、オランダ、映画;This fruitful cinema―『英国式庭園殺人事件(画家の契約)』;These drippy frames―『プロスペローの本』;This marvelous possession―体感バロック;グリーナウェイぶり―サリー・ポッター『オルランド』;これこそバロック!―『ベイビー・オブ・マコン』)
5 ポスト・スクリプト(誰が美術の夏を殺したか―蘇るマニエリスム、一九七七―一九九四)