倉沢愛子/著 -- 草思社 -- 199206 -- 2242

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 224.2/クラサ/一般H 111549476 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本占領下のジャワ農村の変容
書名ヨミ ニホン センリヨウカ ノ ジヤワ ノウソン ノ ヘンヨウ
著者名 倉沢愛子 /著  
著者ヨミ クラサワ,アイコ  
出版者 草思社  
出版年 199206
ページ数等 714,12p
大きさ 22㎝
内容細目 文献目録:p633~680
一般件名 ジャワ島-歴史 農村-ジャワ島-歴史  
ISBN 4-7942-0460-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100196202
NDC8版 2242
内容紹介 3年にわたる現地調査をもとに経済資源獲得と欧州列強からの解放という対立するテーゼのなかで日本の試みが伝統的なジャワ農村社会にいかなる影響と構造的変化をもたらし「オランダからの独立」へ向けての潜在的力をどう刺激したのかを解明する。東南アジア理解のための第一級の書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 日本軍政の衝撃―農村社会に与えた影響(オランダ支配から日本軍政の開始まで;農業構造の変化;籾の強制供出;労務者;「隣組」と「組合」)
第2部 日本軍政の衝撃―ジャワ住民の宣撫と動員(宣撫工作;宣撫訓練と農村大衆;学校教育の充実;イスラム宣撫工作)
第3部 日本軍政の衝撃―村落社会の動揺(「原住民」地方行政官の変容;村落のリーダーシップの変容;農民反乱)