鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中央アジアと湾岸諸国
利用可
予約かごへ
山内昌之/編著 -- 朝日新聞社 -- 199504 -- 302296
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
302.2/ヤマウ/一般H
112509636
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中央アジアと湾岸諸国
書名ヨミ
チユウオウ アジア ト ワンガン シヨコク
シリーズ名
朝日選書 524
著者名
山内昌之
/編著
著者ヨミ
ヤマウチ,マサユキ
出版者
朝日新聞社
出版年
199504
ページ数等
306p
大きさ
19㎝
内容細目
注と参考文献:p274~305
一般件名
中央アジア ペルシア湾沿岸諸国
ISBN
4-02-259624-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100192476
NDC8版
302296
内容紹介
ソ連崩壊をうけて中央アジアとその周辺でイスラム系を含む8カ国が新しく独立した。かつて東西文明の十字路と呼ばれた「ユーラシアのへそ」は、民族と宗教をめぐる文明の衝突と交流という、いまもっともホットな場所として世界の注視の的となっている。世界の第一線研究者たちが説き起こす中央アジアと湾岸諸国の歴史と現在。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 中央アジアのイスラムとナショナリズム―民族意識と宗教意識
第2章 中央アジアをめぐる「オリエンタリズム」の危機―『ロシアのムスリム・フロンティア』解題
第3章 ロシアと中央アジアの間―ソ連解体とタタール民族運動
第4章 ロシアとイスラム世界の国際関係―湾岸中東と中央アジアにおける遺産と挑戦
第5章 新世界秩序、あるいは新イスラム秩序か―アメリカと湾岸諸国
第6章 湾岸諸国と中央アジアの安全保障―その変動の評価
第7章 近代における日本と新彊(東トルキスタン)―イスラムとの出会い
ページの先頭へ