鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
都市社会地理学 下
利用可
予約かごへ
ポール・ノックス/〔著〕 -- 地人書房 -- 199503 -- 290173
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
290.1/ノツク-2/一般H
112501913
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
都市社会地理学
書名ヨミ
トシ シヤカイ チリガク
巻次
下
著者名
ポール・ノックス
/〔著〕,
小長谷一之
/訳
著者ヨミ
ノツクス,ポール , コナガヤ,カズユキ
出版者
地人書房
出版年
199503
ページ数等
409p
大きさ
23㎝
内容細目
参考文献:p353~402
原書名
Urban social geography.2nd ed.
一般件名
都市地理
ISBN
4-88501-076-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100192317
NDC8版
290173
内容紹介
本書では、まず都市居住構造の形成原理である住宅市場の作動メカニズムを、需要面と供給面から考察する。新古典派モデルやさまざまな行動主義モデルを通じて、人口移動と近隣変化の関係を明らかにすると共に、「管理主義」「門番」などの概念を導入することによって、制約された住宅サブマーケットの姿を浮き彫りにする。次に下巻の中心課題である空間組織と立地摩擦を「外部性」概念から説明し、世界的な課題となりつつあるエスニック都市の分裂現象、コミュニティ同士の摩擦、都市の公平な運営の問題を考察する。これをうけて民主主義的な都市運営の基盤を、自治体・プランナー・市民のかかわりのなかで探っていく。最後に、1990年代以降の都市の姿を予測して、都市再構築を提言する。都市経済学(新古典派およびラディカリスト)、数理心理学、行動モデル研究、都市住宅論、都市計画学、都市人類学、エスニシティ研究、政治学などの分野の研究者にも幅広く推薦できる都市研究の定本である。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
5 住宅市場の需要面―居住地移動と都市居住構造
6 住宅市場の供給面―機会と制約
7 空間組織と立地摩擦
8 政治、計画、社会
9 20世紀末都市における変化
ページの先頭へ