鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日曜炭やき師入門
利用可
予約かごへ
岸本定吉/著 -- 総合科学出版 -- 199404 -- 6582
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
658.2/キシモ/一般H
112344431
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日曜炭やき師入門
書名ヨミ
ニチヨウ スミヤキシ ニユウモン / ネコ ノ ヒタイ ノ アキチ ニ カマ オ スエ モクヘン コツパ オ イカス ホン
副書名
ネコのひたいの空地に窯を据え木片・コッパを活かす本
著者名
岸本定吉
/著,
杉浦銀治
/著
著者ヨミ
キシモト,サダキチ , スギウラ,ギンジ
出版者
総合科学出版
出版年
199404
ページ数等
202p
大きさ
19㎝
版表示
改訂新版
内容細目
付:参考資料及び木炭に興味をもたれる方へお薦めの本
一般件名
木炭
ISBN
4-88181-213-0
問合わせ番号(書誌番号)
1100184506
NDC8版
6582
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 炭やきの原点―炭がまを築かないで炭をやく
2章 庭先でも炭がやける―ドラム缶やブロックを使って炭をやく
3章 本職炭やき師の技法―本格的な炭がまづくりとやき方
4章 炭やきの理論と活用法―炭の特性と機能を再認識する
5章 木酢液の採取法と活用法―木酢液の有効成分と性質を知る
ページの先頭へ