大橋治三/著 -- 三交社 -- 199205 -- 62921

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 629.2/オオハ/一般H 114386588 一般 利用可

資料詳細

タイトル 庭の歴史を歩く
書名ヨミ ニワ ノ レキシ オ アルク / ジヨウモン カラ シユガクイン リキユウマデ
副書名 縄文から修学院離宮まで
著者名 大橋治三 /著  
著者ヨミ オオハシ,ハルゾウ  
出版者 三交社  
出版年 199205
ページ数等 269p
大きさ 20㎝
内容細目 庭園関連編年記事:p243~265
一般件名 庭園-日本-歴史  
ISBN 4-87919-529-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100182922
NDC8版 62921
内容紹介 日本全国の庭を見、撮り続けて40年。庭園写真家の第一人者、大橋治三が個性豊かな語り口で綴る、日本庭園の魅力と歴史。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 はじめの庭―縄文弥生・飛鳥・奈良時代
2 自然環境から浄土の庭へ―平安時代
3 儀式の庭の残映―平安末期・鎌倉・南北朝時代
4 新庭園美の開花―室町時代
5 人工美の極致へ―戦国・安土・桃山・江戸時代
6 様々な意匠―小堀遠州の時代と大名庭園