鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
北村透谷
利用可
色川大吉/著 -- 東京大学出版会 -- 199404 -- 910268
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/イロカ/一般H
112345022
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
北村透谷
書名ヨミ
キタムラ トウコク
著者名
色川大吉
/著
著者ヨミ
イロカワ,ダイキチ
出版者
東京大学出版会
出版年
199404
ページ数等
320p
大きさ
20㎝
内容細目
北村透谷・略年表,参考文献:p310~320
個人件名
北村透谷
ISBN
4-13-013017-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100181354
NDC8版
910268
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 劇詩人としての生涯(明治の青春;透谷的テーマの展開;『蓬莱曲』の世界;演劇への情熱;“劇詩の全途如何”)
第2章 政治から文学へ―「透谷と政治」再考(自由民権運動と透谷;「政治」からの離脱;石坂美那子との関係―二つの「決意書」をめぐって;国会開会への期待と幻滅)
第3章 平和活動と宗教思想(明治思想界での位置;日本平和会の活動;透谷の平和論の視座;教会からの離脱)
第4章 文学者として―その戦いと死(恋愛;「民友社」功利主義との戦い―内部生命論;国民・民衆・人間―透谷の人間把握;その死)
ページの先頭へ