鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
めがね絵新考
利用可
予約かごへ
岡泰正/著 -- 筑摩書房 -- 199204 -- 7218
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
721.8/オカ/一般H
111523638
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
めがね絵新考
書名ヨミ
メガネエ シンコウ / ウキヨエシタチ ガ ノゾイタ セイヨウ
副書名
浮世絵師たちがのぞいた西洋
著者名
岡泰正
/著
著者ヨミ
オカ,ヤスマサ
出版者
筑摩書房
出版年
199204
ページ数等
268,5p
大きさ
22㎝
一般件名
浮世絵
ISBN
4-480-87195-0
問合わせ番号(書誌番号)
1100177729
NDC8版
7218
内容紹介
珍奇な現実空間の再現で、のぞき眼鏡をのぞき見る江戸時代の人々を感嘆させた眼鏡絵は、日本における「遠近法」導入の嚆矢となった。浮世絵師たちは伝統的美意識と西洋的ヴィジョンの出会いの中で試行錯誤を重ね、やがて風景版画の新局面を開くが、この西洋画法は何を生みだし、また生みだしえなかったのか。浮世絵師たちの活動を跡づけつつ、異文化受容の実相に迫る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 のぞき眼鏡への旅
2 17世紀オランダ風景画と広重
3 パースペクティブとの出会い
4 浮絵の誕生―ニュータイプの浮世絵
5 のぞき眼鏡とは何か
6 応挙の眼鏡絵―風景の革新
7 西洋製風景銅版画の輸入と浸透
8 眼鏡絵と自然主義
9 冬のオランダにて
10 浮世絵の中の投影
屋上ののぞき眼鏡
ヨーロッパの眼鏡絵資料―C.J.カルデンバッハ氏の論考について
ヨーロッパにおける眼鏡絵について(C・J・カルデンバッハ)
浮絵・眼鏡絵・のぞき眼鏡関係年表
ページの先頭へ