土屋哲/著 -- 新潮社 -- 199403 -- 994

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 994/ツチヤ/一般H 112360733 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代アフリカ文学案内
書名ヨミ ゲンダイ アフリカ ブンガク アンナイ
シリーズ名 新潮選書
著者名 土屋哲 /著  
著者ヨミ ツチヤ,サトル  
出版者 新潮社  
出版年 199403
ページ数等 254,8p
大きさ 20㎝
一般件名 アフリカ文学  
ISBN 4-10-600456-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100161620
NDC8版 994
内容紹介 詩人であり大統領でもあったサンゴール、作家であり映画監督のセンベーヌ、神話的世界にこだわり続けるチュツオーラ、「闘う反体制作家」ングーギ、ノーベル賞作家ショインカ、ゴーディマ…。人種差別をはじめとする様々な抑圧や、急激な近代化の中で噴き出してきた社会の矛盾と闘いながら、多彩な活動を繰り広げる主な詩人、劇作家、女流など十数人の作家たち。その独特で力強い作品世界を刻明に紹介しつつ、近代アフリカ百年の姿をも浮き彫りにするユニークな案内書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 遥かなる国、遠い旅路―私の体験的アフリカ
第2部 アフリカとヨーロッパ近代
第3部 作家たちのアフリカ(ネグリチュード運動の旗手―レオポール・S.サンゴール;口承文芸の遺産―エイモス・チュツオーラ;伝統と近代の間で―チヌア・アチェベ;民衆とともに〈センベーヌ・ウスマン;ングーギ・ワ・ジオンゴ〉;アバルトヘイトと文学〈アレックス・ラ・グーマ;O.ムチャーリとM.クネーネ;〉;白人作家とアパルトヘイト―ナディン・ゴーディマ;ヨーロッパ文化との架け橋―ウオレ・ショインカ;政治腐敗に挑む第二世代の作家たち;女性作家の目;二十一世紀を見据えて―90年代のアフリカ文学)
第4部 日本とアフリカ―口承文化の視点から