鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本村落史講座 第1巻 総論
利用可
予約かごへ
日本村落史講座編集委員会/編 -- 雄山閣出版 -- 199204 -- 210
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210/ニホン-1/一般H
111539857
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本村落史講座
書名ヨミ
ニホン ソンラクシ コウザ
巻次
第1巻
巻書名
総論
巻書名
総論
著者名
日本村落史講座編集委員会
/編
著者ヨミ
ニホンソンラクシコウザ ヘンシユウイインカイ
出版者
雄山閣出版
出版年
199204
ページ数等
332p
大きさ
22㎝
内容細目
内容:日本村落史を考える(木村礎)考古学研究における地域論(大塚初重)生活文化と地域(福田アジオ)政治支配と地域(峰岸純夫)生産力発展と地域(丹羽邦男)生産領域論(能登健)首長制論(古代)(吉田晶)村落領主論(中世)(宮島敬一)石高制と村落(近世)(深谷克己)日本資本主義と村落(近現代)(田中学)文化人類学からみた村落史へのアプローチ(福井勝義)日本村落史と地理学(金田章裕)社会学(鳥越皓之)政治
一般件名
日本-歴史 村落-日本-歴史
ISBN
4-639-01092-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100156821
NDC8版
210
内容紹介
村落の概念、村落の歴史的呼称から説き起こし、村落史において不可欠な地域論について、具体的かつ多面的に論述。さらに村落史研究に関係深いテーマを各時代ごとに選んで叙し、文化人類学・地理学・社会学等関連諸学からのアプローチを取り込み、最後に諸外国の動向も視野に収めつつ、村落史研究のあゆみを解説。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 日本村落史を考える
2 地域差と地域性
3 日本村落史と日本史研究
4 日本村落史と関連諸学
5 村落史研究のあゆみ
ページの先頭へ