佐々木健一/〔著〕 -- 講談社 -- 199403 -- 9012

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 901.2/ササキ/一般H 112325579 一般 利用可

資料詳細

タイトル せりふの構造
書名ヨミ セリフ ノ コウゾウ
シリーズ名 講談社学術文庫 1118
著者名 佐々木健一 /〔著〕  
著者ヨミ ササキ,ケンイチ  
出版者 講談社  
出版年 199403
ページ数等 329p
大きさ 15㎝
一般件名 戯曲 演劇  
ISBN 4-06-159118-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100153216
NDC8版 9012
内容紹介 絵画が色と形の芸術であり、音楽が音の芸術であるのと同じ意味で、演劇は言語の芸術である。それは話す人のいる世界を再現するという点で、文学以上に高度の言語芸術であると言える。〈詩的言語〉に比べて、これまで論じられることの少なかった〈劇的言語〉。今世紀の言語学・記号論の飛躍的発展を踏まえ、ギリシア悲劇から現代劇に至る様々な劇的言語、せりふの類型と構造を定義・分析した意欲的論考。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 アイロニーの構図
第1章 モノローグの諸相
第2章 劇作家の臨在
第3章 祝典の言葉
第4章 モノローグからディアローグへ
第5章 沈黙とパロール
結論 言語芸術としての演劇