鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
柳田(やなぎだ)「民俗学」への底流
利用可
予約かごへ
松本三喜夫/著 -- 青弓社 -- 199403 -- 3801
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
380.1/マツモ/一般H
112330785
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
柳田(やなぎだ)「民俗学」への底流
書名ヨミ
ヤナギダ ミンゾクガク エノ テイリユウ ヤナギタ ミンゾクガクエノ テイリユウ / ヤナギタ クニオ ト ロヘン ソウシヨ ノ ヒトビト
副書名
柳田国男と「炉辺叢書」の人々
著者名
松本三喜夫
/著
著者ヨミ
マツモト,ミキオ
出版者
青弓社
出版年
199403
ページ数等
212p
大きさ
20㎝
個人件名
柳田国男
ISBN
4-7872-3077-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100152693
NDC8版
3801
内容紹介
地方の郷土研究家との交流と出版事業を通して柳田国男が意図した「人脈形成」「情報収集」の内実を探り、民俗学確立への柳田の方法論を考察する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 柳田国男と「炉辺叢書」
第2章 『遠野物語』の夢―佐々木喜善と『江刺郡昔話』など
第3章 雪国の炉辺語り―小池直太郎と『小谷口碑集』
第4章 菅江真澄との対話中道等と『津軽旧事談』
第5章 二人の知の巨人の狭間で―雑賀貞次郎と『牟婁口碑集』
第6章 未刊の「炉辺叢書」―菅菊太郎と「伊予大三島誌」
終章 柳田「民俗学」への底流
ページの先頭へ