-- 鳥取文芸協会 -- 199303 -- T905

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 12/ 905/51/郷土文学 111917764 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 905/51/郷土H 111917756 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 2階郷土 910.5/トツト-20/稲村 118352487 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 鳥取文芸選集
書名ヨミ トツトリ ブンゲイ センシユウ
巻次 第20集
出版者 鳥取文芸協会  
出版年 199303
ページ数等 207p
大きさ 21㎝
一般注記 1993年版
一般件名 文学-逐次刊行物  
問合わせ番号(書誌番号) 1100151865
NDC8版 T905

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
随想の部
鳥取に来た関鉄之助 鷲見貞雄 1
因幡路の数馬 渡辺正子 7
泉鏡花と橋田邦彦 塩谷宗之助 9
鳥取の新短歌運動 稲村謙一 11
愛と哀しみの彫像 尾崎寛子 14
雑木林 岸本 潤 17
みちのくの旅から 中村 実 19
死とひとの意志 徳永 進 23
一本の鉛筆から 福代精一 25
古今和歌集 船田裕子 27
豊かな自然とは 福井淳人 29
大和朝廷の成立 幻有 翁 30
小品
或る日の亀井玆矩 富本純一 33
詩の部
扇ノ山遠望 池沢真一 41
投身 出渕治朗 42
夕暮れ 霧林道義 43
独りの挽歌 清水 亮 44
荘原照子 45
歩み 佐々木徳永 46
ガラスの鶴 岡本美代子 47
櫻吹雪 林 浩輔 48
唐掉 佐々木淑人 49
今吹く風も 安藤美千代 50
岩城みどり 51
いにしえより 大瀧まさ子 52
石川 聖 53
慙愧の理由 原 国夫 54
野牡丹の朝 田中華照 55
或る朝 富本純一 56
短歌の部
あかしや短歌会 57
一路短歌会 59
香蘭短歌会 61
珊瑚樹短歌会 63
さざなみ短歌会 67
さざんか短歌会 68
佐治短歌会 72
情脈短歌会 74
土筆短歌会 78
万葉グループ 82
松保短歌会 83
松かさ短歌会 86
みのり短歌会 88
いづみ短歌会 91
郡家短歌会 93
心の花短歌会 96
船岡短歌会 98
国府短歌会 100
曠野短歌会 104
砂丘壇 104
俳句の部
秋桜俳句会 105
一葉句会 107
いなば俳句会 110
いづみ俳句会 112
岩倉俳句会 115
あすか俳句会 117
鳥取現俳協句会 119
面影侘助俳句会 122
圭俳句会 124
国府俳句会 126
さざんか俳句会 128
浜坂松露俳句会 131
七草俳句会 133
若櫻鶴尾俳句会 136
鳥俳句会 138
豊実遅日俳句会 140
女人俳句会 142
浜俳句会 145
ホトトギス俳句会 148
吉岡長寿俳句会 151
船岡俳句会 153
月曜俳句会 155
霊石俳句会 157
佐治わらぐつ俳句会 159
NHK俳句教室 162
鳥大俳句会 165
湖山俳句会 168
末恒俳句会 171
西輪句会 174
砂俳句会 175
隨雲壇 179
川柳の部
いさり火川柳会 181
岩美川柳会 182
うみなり川柳会 183
岩井長寿川柳塔 185
国府川柳塔 187
川柳塔とっとり 190
川柳塔みか月 193
うぶみ川柳会 201
ふうもん川柳会 203
あとがき 富本純一 207