カール・E.グレーツィンガー/〔ほか〕編 -- 教育開発研究所 -- 199211 -- 94028

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 940.2/カフカ/一般H 111770014 一般 利用可

資料詳細

タイトル カフカとユダヤ性
書名ヨミ カフカ ト ユダヤセイ
著者名 カール・E.グレーツィンガー /〔ほか〕編, 清水健次 /他訳  
著者ヨミ グレーツインガー,カール エーリヒ , シミズ,ケンジ  
出版者 教育開発研究所  
出版年 199211
ページ数等 414p
大きさ 22㎝
原書名 Frantz Kafka und das Judentum.
個人件名 フランツ・カフカ  
ISBN 4-87380-227-X
問合わせ番号(書誌番号) 1100146235
NDC8版 94028

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
掟の問題について―ゲルショム・ショーレムのカフカ像
ベンヤミンの例にみられるユダヤ学的カフカ解釈に対する問い
フランツ・カフカ、マックス・ブロートと「プラハ・サークル」
東方ユダヤの物語における天の裁きと死霊と幽明界
カフカとブラツラフのナハマン―夢と期待の間の語り
カフカのアフォリズムにおけるユダヤ的モティーフ
フランツ・カフカと「上部の根」
根源とユートピアのあいだ―カフカの仮構テキストにおける主題の一貫性
カフカ―混沌と秩序幻想
フランツ・カフカにおける神話化と詩的作品形式
「書」に関する見解―長編『審判』の伝説「掟の門」の釈義について
クラム・ア・マム―カフカの小説『城』について
「これは随分たくさん書き込んである」―カフカの長編『城』の若干の部分に対するコメント
フランツ・カフカのユダヤ性