戸崎敬子/著 -- 多賀出版 -- 199302 -- 378021

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 378/トサキ/一般H 111885771 一般 利用可

資料詳細

タイトル 特別学級史研究
書名ヨミ トクベツ ガツキユウシ ケンキユウ / ダイニジ タイセン ゼン ノトクベツ ガツキユウ ノ ジツタイ
副書名 第二次大戦前の特別学級の実態
著者名 戸崎敬子 /著  
著者ヨミ トザキ,ノリコ  
出版者 多賀出版  
出版年 199302
ページ数等 305p
大きさ 22㎝
内容細目 特別学級史年表・参考にした先行研究論文:p262~296
一般件名 特殊学級-歴史  
ISBN 4-8115-3191-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100143618
NDC8版 378021

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 先行関連研究にみる第二次大戦前の特別学級の動向と特別学級史研究の課題
第1章 義務教育の展開と「劣等児」「低能児」の特別学級の成立
第2章 大正期における特別学級の実態―文部省調査『全国特殊教育状況』の再調査を中心に
第3章 大正期における原級留置の実態と特別学級の成立―新潟県U小学校の事例を中心に
第4章 大正・昭和初期における能力観の変化と特別学級の展開―和歌山県南部小学校の「能力別学級」劣組の事例から
第5章 鈴木治太郎の知能測定法標準化の取組と大阪市の公立小学校特別学級
第6章 第二次大戦前の地方小学校における特別学級の展開と教師の役割―愛媛県松前小学校の事例から
終章 第二次大戦前の特別学級の性格