桜井徳太郎/著 -- 法蔵館 -- 199303 -- 3808

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 380.8/サクラ-3/一般H 111828144 一般 利用可

資料詳細

タイトル 民俗探訪
書名ヨミ ミンゾク タンボウ
巻次
巻書名 神々のフィールドワーク
巻書名 神々のフィールドワーク
著者名 桜井徳太郎 /著  
著者ヨミ サクライ,トクタロウ  
出版者 法蔵館  
出版年 199303
ページ数等 285p
大きさ 20㎝
一般件名 民俗学  
ISBN 4-8318-6443-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100136237
NDC8版 3808
内容紹介 カミもホトケもご先祖さまも怨霊も、ハレとケのダイナミックなエネルギーの渦の中にいる。祭りと信仰の原点をあきらかにする、桜井民俗学の真骨頂。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
神々のエネルギー(日本は多神教の国ではない;カミとホトケの体系;神まつりの民俗;祭りとはなにか;自然の中の神々;村の鎮守と産土神;神迎え・神送り;家意識と祖先崇拝;怨霊と地獄)
イニシエーションの民俗(門出の民俗;七五三の齢祝い;親ばなれ・子ばなれ)
民俗はどこへゆく(正月をとりもどそう;祭りを復活させよう;現代の祭りと信仰;民俗文化は変貌する;学生運動は寄合である)