岩崎武夫/著 -- 平凡社 -- 199401 -- 9124

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 912.4/イワサ/一般H 112296606 一般 利用可

資料詳細

タイトル さんせう太夫考
書名ヨミ サンシヨウ ダユウ コウ / チユウセイ ノ セツキヨウガタリ
副書名 中世の説経語り
シリーズ名 平凡社ライブラリー 35
著者名 岩崎武夫 /著  
著者ヨミ イワサキ,タケオ  
出版者 平凡社  
出版年 199401
ページ数等 335p
大きさ 16㎝
一般件名 説経浄瑠璃  
ISBN 4-582-76035-X
問合わせ番号(書誌番号) 1100131085
NDC8版 9124
内容紹介 死と蘇生の物語群を担い歩いた説経の者たち―。卑賎視の一方、畏怖されもした漂泊の民の両義的なありかたと語られた物語の構造とを照らし合せ、侵犯し救済する〈芸能の力〉をとらえる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
説経序説(簓説経から浄瑠璃説経へ;講説説経から簓説経へ)
第1章 「さんせう太夫」の構造
第2章 「しんとく丸」と母子神信仰の世界
第3章 「小栗判官」―侵犯・懴悔・蘇生
第4章 「かるかや」と聖の世界
第5章 「愛護の若」と説経の終焉
補論 在地の語り物と漂泊の文学