宇井伯寿/訳注 -- 岩波書店 -- 199401 -- 18395

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 183.9/タイシ/一般H 112294628 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大乗起信論
書名ヨミ ダイジヨウ キシンロン
シリーズ名 岩波文庫 33-308-1
著者名 宇井伯寿 /訳注, 高崎直道 /訳注  
著者ヨミ ウイ,ハクジユ , タカサキ,ジキドウ  
出版者 岩波書店  
出版年 199401
ページ数等 312p
大きさ 15㎝
ISBN 4-00-333081-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100129304
NDC8版 18395
内容紹介 従来の仏教を、出家者中心、自利中心と批判、在家者を重視し、利他中心の立場をとろうとする、紀元前後のインドで起った仏教革新運動を大乗仏教という。この大乗仏教の根本教義を理論と実践の両面から手際よく要約した本書(5、6世紀頃成立)は、中国・日本の仏教者に愛読され、大きな影響を与えてきた。改版にあたり新たに現代語訳を付す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大乗起信論(原文・読み下し)(序文;正宗分;流通分)
大乗への信心を起こさせる書(大乗起信論、現代語訳)(本書述作の動機〈因縁分〉;主題―大乗とは何か〈立義分〉;詳細な解説〈解釈分〉;信心の修行〈修行信心分〉;修行の勧めと修行の効果〈勧修利益分〉)