日経流通新聞/編 -- 日本経済新聞社 -- 199210 -- 6754

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 675.4/リユウ/一般H 111734144 一般 利用可

資料詳細

タイトル 流通経済の手引
書名ヨミ リユウツウ ケイザイノ テビキ
巻次 1993年版
著者名 日経流通新聞 /編  
著者ヨミ ニツケイリユウツウシンブン  
出版者 日本経済新聞社  
出版年 199210
ページ数等 558p
大きさ 19㎝
内容細目 流通年表:p545~551
一般件名 流通  
ISBN 4-532-21652-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100128367
NDC8版 6754
内容紹介 消費不況が直撃する中で、流通企業は経営戦略の再構築に挑み始めた。堅実な消費者を呼び戻すため、値下げなど価格政策を果敢に見直す外食産業、小売業も続々登場。激動する一年間を追跡する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 流通この1年
2 バブル崩壊後の経営再構築
3 改正大店法施行と新秩序
4 商慣行・取引条件改革の動き
5 トイザらス旋風
6 実質志向と個性化を強める消費者行動
7 新たな挑戦続ける百貨店、スーパー
8 業種・業態で明暗分けた専門店
9 活性化へ工夫凝らす商店街と街づくり
10 生き残り作戦進める卸売業
11 活路求め模索続く外食産業
12 新たな道探るメーカーのマーケティング
13 競争激化のサービス業
14 高度化する物流・情報システム
15 活力みなぎる海外流通業
16 91~92年売れ筋スペシャル
データに見る流通
流通年表
流通関係団体名簿