荒川紘/著 -- 海鳴社 -- 199312 -- 53602

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 536/アラカ/一般H 112290757 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界を動かす技術=車
書名ヨミ セカイ オ ウゴカス ギジユツ クルマ
シリーズ名 叢書:技術文明を考える
著者名 荒川紘 /著  
著者ヨミ アラカワ,ヒロシ  
出版者 海鳴社  
出版年 199312
ページ数等 222p
大きさ 20㎝
一般件名 車両-歴史  
ISBN 4-87525-157-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100125664
NDC8版 53602
内容紹介 回転体である車輪の誕生は人類の歴史を、そして地球の歴史を大きく揺さぶってきた。戦車やステータス・シンボルとして、また貴重な生産用の動力として「馬の車」は古代を駆け巡り、中世には「水の車」が、電気という新技術を生みつつ産業革命を推進し、そして現代は「油の車」=自動車が、さまざまな問題を抱えながら世界を動かしている。人類に未来はあるのだろうか。前著『車の誕生』では古代から中世を扱ってきたが、本書ではおもに、近・現代の歴史に焦点を当てる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
馬の車
水の車
油の車
日本における車の歴史
「火の車」のこと―技術文明に未来はあるか