鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
レーザーの科学
利用可
予約かごへ
沓名宗春/著 -- 日本放送出版協会 -- 199312 -- 54995
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
549.9/クツナ/一般H
112296218
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
レーザーの科学
書名ヨミ
レ-ザ- ノ カガク / ジンコウ ノ ヒカリ ガ ウム カノウセイ
副書名
人工の光が生む可能性
シリーズ名
NHKブックス 675
著者名
沓名宗春
/著
著者ヨミ
クツナ,ムネハル
出版者
日本放送出版協会
出版年
199312
ページ数等
222p
大きさ
19㎝
内容細目
参考文献:p218
一般件名
レーザー
ISBN
4-14-001675-2
問合わせ番号(書誌番号)
1100122270
NDC8版
54995
内容紹介
太陽の光が万物を育む自然の恵みであるとすれば、レーザーは人間の社会を潤す人智の結晶である。しかし、科学技術そのものが思想を持たないように、レーザーを活かすも殺すもまた人の智恵である。SDIからカラオケまで、生活・産業・防衛の幅広い分野で活躍を見こまれる人工の光レーザーを、「科学」と「技術」の視点から省察する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
プロローグ レーザーの夜明け前
第1章 レーザーは透明人間か
第2章 情報化社会を制するレーザー
第3章 レーザー治療室
第4章 工場が変わる
第5章 レーザーが創る新しい世界
第6章 「レーザー時代」の展望
ページの先頭へ