今井隆吉/編著 -- 電力新報社 -- 199307 -- 3198

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.8/イマイ/一般H 112241056 一般 利用可

資料詳細

タイトル 核兵器解体
書名ヨミ カク ヘイキ カイタイ / キヨウフ ノ キンコウ カラ ヘイワ ノ ハイトウエ
副書名 恐怖の均衡から「平和の配当」へ
著者名 今井隆吉 /編著, 佐藤誠三郎 /編著  
著者ヨミ イマイ,リユウキチ , サトウ,セイザブロウ  
出版者 電力新報社  
出版年 199307
ページ数等 279p
大きさ 20㎝
一般件名 原子核兵器  
ISBN 4-88555-168-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100112774
NDC8版 3198
内容紹介 軍事機密として人々の目にふれることのなかった核兵器は、冷戦終了で「無用の長物」と化した。これをどう解体し、貯蔵し、利用するかは、世界平和のカギである。東京サミットは、そのための正念場だ。クリントン大統領の政策ブレーンとなっている米ハーバード大学と、日本で唯一の世界戦略研究集団といえる世界平和研究所の協同による“核兵器解体のシナリオ”。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
軍縮と日本
これからの安全保障―脅威と課題
世界の不拡散体制
NATOと日本、冷戦後の安全保障
冷戦後の日本の防衛
核兵器の輸送、貯蔵および解体
核物質の処理処分
旧ソ連核兵器施設の解体と転換
残存核兵力の安全性
環境の復元と関連研究
ミサイル液体燃料の処分
日本の核燃料サイクル
国際保障措置と日本
核と輸出管理〔ほか〕