野口武彦/著 -- 中央公論社 -- 199311 -- 12156

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 121.5/ノクチ/一般H 112244870 一般 利用可

資料詳細

タイトル 荻生徂徠
書名ヨミ オギユウ ソライ / エド ノ ドン キホ-テ
副書名 江戸のドン・キホーテ
シリーズ名 中公新書 1161
著者名 野口武彦 /著  
著者ヨミ ノグチ,タケヒコ  
出版者 中央公論社  
出版年 199311
ページ数等 317p
大きさ 18㎝
個人件名 荻生徂徠  
ISBN 4-12-101161-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100106609
NDC8版 12156
内容紹介 荻生徂徠―。名のみいたずらに高いが、著作はどのくらい読まれているか。中国の古典書を読みぬいて『論語徴』をあらわしたこの思想家は、紀元前六世紀の春秋時代に向けた歴史の眼を、十八世紀の江戸時代の現実にふりもどす。『太平策』・『政談』の時局案、ここにあり。学者はその仕事を現実に還元しなくてはならない。純粋な学問探究がいつしか同時代の問題を背負いこむ運命になった人間・荻生徂徠の生涯が、いまここによみがえる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 わが隣人―徂徠
第2章 徂徠学とその未生以前
第3章 先行機、応答せよ
第4章 車を数えて車無し―メタ言語・メタ歴史
メタ貨幣
第5章 失われた礼楽を求めて―『論語徴』の世界
第6章 天と信仰と寵霊
第7章 絶対王権の夢―『太平策』と『政談』