鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ダーウィン
利用可
予約かごへ
アンナ・スプロウル/著 -- 偕成社 -- 199306 -- K289
SDI
本棚へ
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
280/テンキ-13/児童H
111879451
児童
利用可
鳥取県立
書庫
280/テンキ-13/協力J
141168249
協力
利用可
鳥取県立
書庫
280/テンキ-13/協力J
141168255
協力
利用可
団体貸出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ダーウィン
書名ヨミ
ダ-ウイン / セイブツ ワ シゼン センタク ニ ヨツテ シンカシテキタ ト イウ シンカロン オ トナエ セカイカン オ カエタ ハクブツ ガクシヤ
副書名
生物は、自然選択によって進化してきたという進化論をとなえ、世界観を変えた博物学者
シリーズ名
伝記世界を変えた人々 13
著者名
アンナ・スプロウル
/著,
乾侑美子
/訳
著者ヨミ
スプロウル,アンナ , イヌイ,ユミコ
出版者
偕成社
出版年
199306
ページ数等
182p
大きさ
22㎝
内容細目
ダーウィンの年譜:p179~182
原書名
Charles Darwin.
個人件名
チャールズ・ダーウィン
ISBN
4-03-542130-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100105060
NDC8版
K289
内容紹介
チャールズ・ダーウィンは、軍艦ビーグル号に乗って、5年間にわたり世界を一周したあとで、19世紀の社会を根本からゆりうごかす理論をあみだします。彼は『種の起源』という本のなかで、人間もふくめ、あらゆる生き物は自然選択(自然淘汰)によって進化してきたものだ、とのべたのです。「人間は神の手によって、神の姿に似せてつくられた」と信じていた当時の教会や人々は、この考え方に大きなショックをうけ、はげしい議論がくりかえされました。しかし、時がたつにつれ、科学者たちはダーウィンの説に賛成するようになり、今日では、その説をもとにさまざまな研究が花開いているのです。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
おそすぎた
黒い大地
新しい種ができるまで
生きのびるための戦い
むかしの友だち
そんなことはできない
世界を変えた本
ハトと化石とウシ
偉大な創造主がつくったのだろうか?
革命をおこす力を持つ本
「おまえは、おまえ自身の恥だ」
どんな職業につくか〔ほか〕
ページの先頭へ