鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
行動計量学序説
利用可
予約かごへ
林知己夫/著 -- 朝倉書店 -- 199311 -- 3614
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.4/ハヤシ/一般H
112291151
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
行動計量学序説
書名ヨミ
コウドウ ケイリヨウガク ジヨセツ
シリーズ名
行動計量学シリーズ 1
著者名
林知己夫
/著
著者ヨミ
ハヤシ,チキオ
出版者
朝倉書店
出版年
199311
ページ数等
193p
大きさ
22㎝
内容細目
参考文献:p189~190
一般件名
行動科学
ISBN
4-254-12641-7
問合わせ番号(書誌番号)
1100100930
NDC8版
3614
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 行動計量学とデータ
第1部 行動計量学的観点から見た統計学の諸概念(確率のもつ意味;調査対象集団・母集団・標本の認識の重要性;チェビシェフ型不等式の意味;多次元空間における分散;判別尺度の種々相と判別尺度としての相関比 ほか)
第2部 行動計量学におけるデータ分析(グラフ化の意味;データにおける測定誤差と測定値変動と分析上の意味;データにおける量と質―スケーリングの方法;クロス表による分析と推論の陥穽―多次元データ分析における鍵となる考え方 ほか)
第3部 行動計量学的考え方に基づく「データによる現象解析」(調査の行動計量学的あり方―調査の科学へ;日本人の国民性研究と時系列調査;意識の国際比較と連鎖的比較調査分析法―CLAはいかにして生まれたか ほか)
ページの先頭へ