圭室文雄/編 -- 雄山閣出版 -- 199208 -- 1631

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 387/ミンシ-22/一般 111731587 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大山信仰
書名ヨミ オオヤマ シンコウ
シリーズ名 民衆宗教史叢書 第22巻
著者名 圭室文雄 /編  
著者ヨミ タマムロ,フミオ  
出版者 雄山閣出版  
出版年 199208
ページ数等 378p
大きさ 22㎝
内容細目 大山関係論文一覧:p377~378
一般件名 山岳崇拝  
ISBN 4-639-01106-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100087881
NDC8版 1631
内容紹介 特に江戸時代、不動尊を中心とした庶民信仰として隆盛をみた相模・大山に関して、今後の新たな研究の進展をはかり、近世における大山御師の成立と檀廻り、明治期における大山信仰の展開、大山参詣の諸道という三つのテーマのもとに、基本的な16の論考を集成。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1篇 近世における大山御町の研究
第州り(大山とその信仰;大山信仰登山集落形成の基盤;大山門前町の研究―相州大山講の御師と檀家;相模大山信仰の成立と展開;「大山不動霊験記」にみる大山信仰)
第2篇 明治期における大山信仰の展開(幕末明治初期における相模大山御師の思想と行動;明治初期における相模大山御師の経済生活;明治初期における大山講の分布;先導師の町;相模大山の登山口聚落としての大山町と蓑毛)
第3篇 大山参詣の諸道(中世・近世における江戸内海渡船の展開;大山信仰と納太刀;近世における江戸湾交通について;開国前、江戸湾内の船旅をめぐって;相模大山講と藤沢)
第4篇 大山信仰の研究成果と課題