鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
紙と共に生きて
利用可
予約かごへ
ダード・ハンター/著 -- 図書出版社 -- 199204 -- 289
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
585/ハンタ/一般H
111518512
一般
利用可
鳥取県立
2階郷土
585/カミト/紙
111537687
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
紙と共に生きて
書名ヨミ
カミ ト トモニ イキテ
シリーズ名
Bibliophile series
著者名
ダード・ハンター
/著,
樋口邦夫
/訳
著者ヨミ
ハンター,ダード , ヒグチ,クニオ
出版者
図書出版社
出版年
199204
ページ数等
276p
大きさ
20㎝
内容細目
原著参考文献:p271~272
一般注記
著者の肖像あり
原書名
My life with paper.
一般件名
紙
個人件名
ダード・ハンター
ISBN
4-8099-0505-5
問合わせ番号(書誌番号)
1100083655
NDC8版
289
内容紹介
世界各地で伝統的な製紙技術を学び、各種の紙や道具も莵集、その記録を出版するなど本つくりのあらゆる分野に通暁した、紙研究の第一人者ともいえるハンターの自伝。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 おいたち―オハイオ河のほとり
2章 兄フィルの想い出―奇術興行の旅
3章 ハバードとの出会い―ロイクロフト社
4章 グラフィックデザイナー―ウィーンからロンドンへ
5章 手づくりの本―紙から印刷まで
6章 樹皮紙にひかれて―南太平洋諸島めぐり
7章 手すきの紙つくり―ライムロック工場
8章 東洋の手すき紙―日本と朝鮮の旅
9章 原始の紙つくり―シャムの密林へ
10章 “霊魂の紙”に魅せられて―中国広東省
11章 窮乏の紙の村―インドシナ訪問
12章 カーガジーの人々―インド諸州めぐり
13章 世界の手すき紙―紙博物館の設立
ページの先頭へ