石原昭平/〔ほか〕編集 -- 勉誠社 -- 199109 -- 915

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 915/シヨリ-1/一般H 111512938 一般 利用可

資料詳細

タイトル 女流日記文学講座
書名ヨミ ジヨリユウ ニツキ ブンガク コウザ
巻次 第1巻
巻書名 女流日記文学とは何か
巻書名 女流日記文学とは何か
著者名 石原昭平 /〔ほか〕編集  
著者ヨミ イシハラ,シヨウヘイ  
出版者 勉誠社  
出版年 199109
ページ数等 338p
大きさ 20㎝
内容細目 女流日記文学の本質(今井卓爾)女流日記文学の世界(秋山虔)女流日記文学の史的展開(木村正中)女流日記文学の古代と中世(松本寧至)贈答の持続(竹西寛子)女流日記文学と私家集(森本元子)日記文学における時間(石原昭平)日記文学の和歌(鈴木日出男)王朝女流日記文学の喪失と成熟(高橋文二)平安女流日記文学の自然(三田村雅子)女流日記文学の回想表現(深沢徹)女流日記の文体と機能(神谷かをる)女流日記文学にお
一般注記 監修:今井卓爾 全6巻最終回配本
一般件名 日記文学  
ISBN 4-585-01011-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100072912
NDC8版 915
内容紹介 王朝が雅び・中世の動乱。その時々を生きた女性の息づかいを今に伝える女流日記の古典。豊かな文学性と作者の人生を現代の視点から解き明かす。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
女流日記文学の本質
女流日記文学の世界
女流日記文学の史的展開
女流日記文学の古代と中世
贈答の持続―王朝日記の恋歌
女流日記文学と私家集
日記文学における時間―回想・他者・語り
日記文学の和歌
王朝女流日記文学の喪失と成熟
平安女流日記文学の自然―疎外された自然・蜻蛉日記の「水」と「火」
女流日記文学の回想表現
女流日記の文体と機能
女流日記文学における会話文
女流日記における父親像―『とはずがたり』を中心に
女流日記文芸における家族圏