鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「不育症」をあきらめない
利用可
予約かごへ
牧野恒久/著 -- 集英社 -- 2007.8 -- 495.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
495.6/マキノ/一般H
116941729
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「不育症」をあきらめない
書名ヨミ
フイクショウ オ アキラメナイ
シリーズ名
集英社新書
シリーズ巻次
0403I
著者名
牧野恒久
/著
著者ヨミ
マキノ,ツネヒサ
出版者
集英社
出版年
2007.8
ページ数等
169p
大きさ
18cm
一般件名
流産
,
早産
ISBN
4-08-720403-0
定価
660円
問合わせ番号(書誌番号)
1100072622
NDC8版
495.6
NDC9版
495.6
内容紹介
妊娠はできるのに流産や死産を繰り返して、望む赤ちゃんを胸に抱けない―。でも自然淘汰とあきらめないでください。これは総称して「不育症」という病気で、原因は女性側だけでなく男性側にある場合もあるのです。自然流産は年間約三〇万件にのぼりますが、不育症を適切に治療すれば、年間五万三千人の赤ちゃんを流産から救うことも夢ではありません。晩婚晩産の現代の少子化対策の盲点である不育症を、専門医が永年の経験と最新の医学情報をもとに解明します。
著者紹介
1939年東京生まれ。64年慶応大学医学部卒。ハーバード留学、慶応大学医学部教授等を経て、東海大学医学部専門診療学系産婦人科学教授等を歴任。東海大学医学部非常勤教授。(社)有隣厚生会東部病院院長。専門は生殖内分泌学、生殖免疫学、不妊症、不育症。米国産婦人科学会賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「不育症」を知っていますか?
第2章 不育症とは
第3章 妊娠成立と維持のメカニズム
第4章 不育症の原因
第5章 具体例と検査法・治療法
第6章 不育症に打ち克つために
第7章 社会の中の不育症
第8章 よく聞かれる質問にお答えします
ページの先頭へ