鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
書名
キャパ
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
アメリカ大学日本校
利用可
予約かごへ
ゲイル・S.チェンバース/著 -- アルク -- 199009 -- 3771
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
377.1/チエン/一般H
111104561
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
アメリカ大学日本校
書名ヨミ
アメリカ ダイガク ニホンコウ / アメリカ ガ ミタ ニチベイ キヨウイク ベンチヤ- ノ ゲンジヨウ
副書名
アメリカが見た日米教育ベンチャーの現状
著者名
ゲイル・S.チェンバース
/著,
ウィリアム・カミングス
/著
著者ヨミ
チエンバース,ゲイル S. , カミングス,ウイリアム K.
出版者
アルク
出版年
199009
ページ数等
288p
大きさ
20㎝
内容細目
付:参考文献
一般注記
監修:阿部美哉 編集:教育交流社
一般件名
大学-アメリカ合衆国 大学-日本
ISBN
4-87234-041-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100068241
NDC8版
3771
内容紹介
既存の教育制度に挑戦する米大学日本校や日本の海外分校。しかしその中には然るべき水準以下のものがある、教育本来の理念を脅かすものがある…。日米両国にまたがる教育・社会問題ともなった国際教育事業そのあるべき姿を求めるアメリカの大学人が、日本での現地調査・100件以上の実例に基づきボーダーレス時代の教育提携の在り方を問う。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 背景―アメリカの日本進出と日本のアメリカ進出
第2章 現状―動きはどのように広がったのか
第3章 折衝―資金調達と運営管理
第4章 成果―学生の期待に応えることができたか
第5章 公益性―誰が公的資産の使い方を管理するか
第6章 基準―誰が教育内容を保証するのか
第7章 要約と勧告―どのように進めればいいか
ページの先頭へ