鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
末永雅雄著作集 第1巻 日本考古学の概観
利用可
予約かごへ
末永雅雄/著 -- 雄山閣出版 -- 199008 -- 2102
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.2/スエナ-1/一般H
111323161
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
末永雅雄著作集
書名ヨミ
スエナガ マサオ チヨサクシユウ
巻次
第1巻
巻書名
日本考古学の概観
巻書名
日本考古学の概観
著者名
末永雅雄
/著
著者ヨミ
スエナガ,マサオ
出版者
雄山閣出版
出版年
199008
ページ数等
352p
大きさ
22㎝
内容細目
内容:日本考古学界の概観,大和の先史時代,大阪地方の縄文式文化,大阪地方の弥生式文化,橿原遺跡の調査,宮滝の遺跡,唐古遺跡の調査概要,御所市鴨都波弥生式遺跡調査概報,加茂弥生式遺跡の調査,隠岐の考古学遺跡,弥生式土器文様,弥生式壺棺,日本先史時代木器の数例,備前瑜珈山出土の銅剣,銅鐸は儀器か実用か,考古学,考古学百年,考古学十年の成果,考古学と人間教育,考古学と埋蔵文化財,開発と保存,埋蔵文化財と
一般注記
全5巻第2回配本
一般件名
考古学-日本
ISBN
4-639-00977-1
問合わせ番号(書誌番号)
1100067485
NDC8版
2102
内容紹介
日本考古学史上著名な宮滝・橿原・唐古遺跡を中心に、縄文・弥生時代の文化様相を論究。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 概説(日本考古学界の概観;大和の先史時代 ほか)
第2章 遺跡の調査(橿原遺跡の調査;唐古遺跡の調査概要 ほか)
第3章 弥生遺物(弥生式土器文様;日本先史時代木器の数例 ほか)
第4章 考古学の役割と課題(考古学10年の成果;開発と保存 ほか)
第5章 三恩奉謝(ある老学徒の対話;材と財 ほか)
ページの先頭へ