篠原武司/著 -- 石田パンリサーチ出版局 -- 199202 -- 68621

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 686.2/シノハ/一般H 111501468 一般 利用可

資料詳細

タイトル 新幹線発案者の独り言
書名ヨミ シンカンセン ハツアンシヤ ノ ヒトリゴト / モト ニホン テツドウ ケンセツ コウダン ソウサイ シノハラ タケジ ノ ネツトワ-クガタ シンカンセン ノ コウソウ
副書名 元日本鉄道建設公団総裁・篠原武司のネットワーク型新幹線の構想
著者名 篠原武司 /著, 高口英茂 /著  
著者ヨミ シノハラ,タケジ , タカグチ,ヒデシゲ  
出版者 石田パンリサーチ出版局  
出版年 199202
ページ数等 199p
大きさ 20㎝
内容細目 篠原武司の歩み:p174~179
一般注記 篠原武司の肖像あり
一般件名 高速鉄道-日本  
ISBN 4-89352-046-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100067067
NDC8版 68621
内容紹介 定まった時間で安全に大量に、しかも省エネルギーで人や物を運べる輸送機関・鉄道が最近再評価されつつある。その鉄道の力をフルに出させることのできるネットワーク型新幹線がいま求められている。新幹線発案者が語る過去と未来。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 再び評価されだした新幹線型鉄道輸送
第2章 篠原武司の全国新幹線網構築構想
第3章 東海道新幹線構想と篠原武司
第4章 鉄道建設公団副総裁および総裁として
第5章 大規模プロジェクトと“シビルエンジニヤリング”
篠原武司の歩み
記録 土木学会講演「鉄道の現状と将来」