荒木信義/著 -- 丸善 -- 199110 -- 332106

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/アラキ/一般H 111378025 一般 利用可

資料詳細

タイトル 円でたどる経済史
書名ヨミ エン デ タドル ケイザイシ
シリーズ名 丸善ライブラリー 026
著者名 荒木信義 /著  
著者ヨミ アラキ,ノブヨシ  
出版者 丸善  
出版年 199110
ページ数等 202p
大きさ 18㎝
一般件名 日本-経済-歴史-近代 円(通貨)  
ISBN 4-621-05026-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100065932
NDC8版 332106
内容紹介 誕生以来120年、今や国際舞台で確固たる地位を築き上げた“円”。この円の国際化にいたる道のりを「日本銀行の創設」、「金本位制の導入」、「360円レート時代」、「円の切上げ」など、歴史的出来事でたどると共に、各時代や社会の様々なエピソード―アンパン一個5厘也、夏目漱石先生の月給は80円、自転車一台250円也、長嶋茂雄の契約金は2千万円、等々―を通して、波瀾万丈の道を経て大きく成長してきた日本経済の歴史と、将来を眺望する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 円の少年時代(円の誕生;経済発展を担う人々;金融機関の整備;日本銀行の創設;明治の文化を創る人々)
第2章 動乱にゆれる円―金本位時代(金本位制の導入;第一次大戦と円;金輸出解禁;第二次大戦と円)
第3章 円の復興―360円時代(戦後インフレ;360円レートの設定;高度成長を支えた人々;円切上げへの道)
第4章 国際舞台にたつ円(70年代の円;80年代上期の円;プラザ合意と円高;円高と物価;80年代における金融政策;円の国際化)