鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
古代アレクサンドリア図書館
利用可
予約かごへ
モスタファ・エル/著 -- 中央公論社 -- 199101 -- 010242
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
010.2/エルア/一般H
111190974
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
古代アレクサンドリア図書館
書名ヨミ
コダイ アレクサンドリア トシヨカン / ヨミガエル チ ノ ホウコ
副書名
よみがえる知の宝庫
シリーズ名
中公新書 1007
著者名
モスタファ・エル
/著,
松本慎二
/訳
著者ヨミ
エル,モスタフア アバデイ , マツモト,シンジ
出版者
中央公論社
出版年
199101
ページ数等
199p
大きさ
18㎝
原書名
Life and fate of the ancient library of Alexandria.
一般件名
図書館-エジプト-歴史-古代
ISBN
4-12-101007-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100064337
NDC8版
010242
内容紹介
紀元前三世紀、エジプトのナイル河口に繁栄した国際都市アレクサンドリアに、世界中の英知を一ヶ所に集めんと建設された古代最大の図書館があった。蔵書数五十万冊ともいわれ、研究施設ムーゼイオンからは幾多の著名人を輩出したが、度重なる戦乱と異なる宗教間の争いにまきこまれ、全て灰燼に帰してしまった。本書はこの伝説的図書館の辿った歴史的運命を語るとともに、同時代の資料から在りし日の全容に迫ろうとするものである。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 背景(探検家アレクサンダー;アレクサンドリア―新時代の首都、多民族・多文化的環境の実験)
第2部 歴史(ムーゼイオンと図書館;学問の開花)
第3部 終焉(図書館とムーゼイオンの最期;エピローグ―アレクサンドリアからバグダッドへ)
ページの先頭へ