鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
太宰治
利用可
予約かごへ
長部日出雄/他著 -- 小学館 -- 199101 -- 910268
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
910.2/クンソ-17/一般H
111182053
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
太宰治
書名ヨミ
ダザイ オサム
シリーズ名
群像日本の作家 17
著者名
長部日出雄
/他著
著者ヨミ
オサベ,ヒデオ
出版者
小学館
出版年
199101
ページ数等
355p
大きさ
20㎝
内容細目
太宰治年譜:p349~356
一般注記
太宰治の肖像あり 双全23巻第3回配本
個人件名
太宰治
ISBN
4-09-567017-7
問合わせ番号(書誌番号)
1100055530
NDC8版
910268
内容紹介
青森県内屈指の大地主、貴族院議員の家に生まれながら、無比のやさしさ、無類の羞恥心のゆえに、生涯4度の自殺未遂をくり返し、絶望の淵から生きることへの希望と不安を歌いあげた太宰治38年の劇的な生涯の全容に迫る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
太宰治アルバム
書下ろしエッセイ いつまでもつづく魂の交感
作家論(太宰治論;太宰治;滅びの使徒;自画像について;20世紀における芸術家の宿命)
肉親の証言 御坂峠(津島美知子)
ひと(太宰治君;太宰治との1日;初めてたずねた頃のこと;戦時下の一夜;太宰治と腰越心中 ほか)
太宰治文学紀行―津軽・甲府
文学散歩地図 津軽・甲府・三鷹
同時代の批評(稀有の文才;「晩年」時代の太宰治;太宰治氏の文学 ほか)
作品論(『ヴィヨンの妻』;大庭葉蔵;太宰治におけるパロディの問題 ほか)
ひと(太宰治と文治さん;青森時代の太宰治)
作品推敲のあと「哀蚊」
筆名の由来 作家太宰治の誕生
罪について(太宰治と聖書)
死について(太宰治情死考;太宰治 追悼 ほか)
新しい照明(太宰の読者;フィクションとしての“自画像” ほか)
太宰治の作品
代表作30編ガイド
太宰治年譜
ページの先頭へ